スマートホームは「家電データ活用」で新段階に、新事業を生む「JEITAスマートホームデータカタログ」がCEATECで初公開

 「データカタログ」の公開で、スマートホームの実現がさらに一歩進展することになりそうだ。

 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は、CEATEC 2020 ONLINEの開催初日となる2020年10月20日に、「JEITAスマートホームデータカタログ」を一般公開。そして、多数のIoT家電を発売するシャープが、その子会社であるAIoTクラウドを通じ、そのトップバッターとして多数のカタログデータを提供する。

スマートホームは「家電データ活用」で新段階に、新事業を生む「JEITAスマートホームデータカタログ」がCEATECで初公開

 これを活用したサービスについても既に5社のスタートアップなどのサービス事業者が、事業創出に取り組んでいるという。

 JEITAが提供する枠組みは、 (1)各社のIoT家電が収集・活用できるデータの種類を「カタログ」という形でわかりやすく提示し、 (2)新事業を考える事業者がそこから新事業をイメージ、 (3)データを利用する段になったら個別に利用契約を行い、事業化していく、というもの。

 また、今回のCEATECでは、そのデータカタログを通じた新産業創出をテーマとするコンファレンス「データの繋がりが生み出すスマートホーム市場~データ連携によるスマートホーム産業が始まる~」も10月22日に開催。データ活用の具体的な事例が紹介される。これは、業界内外から注目を集めることになりそうだ。

 そこで今回、JEITAスマートホーム部会スマートホームデータカタログWG主査の中村康洋氏と、シャープの100%子会社であり、実際のデータ提供を行っている株式会社AIoTクラウドのプラットフォーム事業部副事業部長兼プラットフォーム事業推進部長の松本融氏に、JEITAスマートホームデータカタログに関する今と未来を聞いた。

【記事目次】

・「スマートホームから得たデータを、どう効率よく活用するか?」~そのためのカタログ ・カタログがつなぐ「機器メーカー」「データのプラットフォーム」「サービス事業者」 ・シャープが進めるデータ活用、「業界全体にデータ活用を広げていきたい」 ・「プラットフォーム間連携」がポイントに ・コンファレンスも開催、AIoTクラウド副社長やデータ活用各社が登壇 【事例紹介】「JEITAスマートホームデータカタログ」活用事例