英Armの日本法人アームは4月4日、5G、ML(machine learning:機械学習)/AIなどクライアント・コンピューティング分野の最新動向、オートモーティブ/自動運転分野における最新の取り組みなどについて説明する「Japan Media Day 2019」を開催した。
イベントの冒頭にあいさつをした、は「Armはプロセッサの会社で1年間に200億デバイス、およそ人口の3倍くらいの数のArmが入ったものが出荷されており、それはスマホだけでなく白物家電、AV機器、クルマももちろん含まれます。100円もしないデバイスからサーバーまで使われており、用途としてこんなに使われるプロセッサはない」とArmについて紹介。
Armが採用される理由は2つあるといい、内海氏は「1つは電力効率が非常にいい、人口の3倍も出ているデバイスが電気をセーブすると全世界でセーブができる。電源がない電池で動くようなデバイスでも使え、クルマも最近はEVですので電力効率が求められ、電力効率がいいので世界中のさまざまな半導体ベンダーに使われている」と説明。
2つめはセキュリティといい、内海氏は「スマートフォンは比較的早期からArmが使われて、アプリケーションプロセッサでアプリが動いていても非常にセキュアでセキュリティのレベルを高めてきた、今やIotのデバイスでも重要となってきている。10年前にマイコンでセキュリティを考えている人は誰もいなかった、Armはいままでのスマートフォンのノウハウを活かして、IoTの50円とか100円とかの安いデバイスまでもともとセキュリティを入れていた。この2つのおかげで世界中で使われている。セキュアで電力効率がいい、これが私どもの強み。その上に成り立ってさまざまな取り組みを行っている」とコメントした。